
今展では、「日々大切にしている教祖の教え」
「教祖をお慕いする気持ち」をテーマに、
全教から作品を募集しました。
この春のおぢば帰りの際には、ぜひお越しください。
-
表統領賞
Nature and I
深谷成子Fukaya Shigeko
-
天理美術会賞
いまいるところ
中田ひな子Nakata Hinako
-
婦人会賞
ひのきしん
mamaMori
-
青年会賞
心を澄ます
船津徳子Funatsu Noriko
お気に入りの作品をタップして投票しよう!
-
親神様、教祖に見守られ
-
大祭
-
雪の教祖殿
-
珠洲ひのきしんセンターマスコット
-
イグアスの滝
-
マルグリートの白い花
-
先回りのおはたらき
-
教祖殿
-
慈光
-
修養科の絆
-
月様と日様
-
教祖に導かれ共に過ごした修養科三か月
-
教祖存命なり、月日のやしろなり
-
共にひながたの道を歩もう
-
慶びの日
-
祈り
-
たちきからのほほえみ
-
おやさまをたずねて
-
陽気ぐらしに向かって
-
さんさい心
-
雪の宵-心象の風景として-
-
胎盤
-
寄りそって
-
いつも心にありがとう
-
この手でできるたすけあい
-
魂
-
ひかり
-
年年歳歳
-
ふしから芽が出る
-
雪の日
-
夕日の御守護
-
元の理
-
恵(grace)
-
朝のお勤め
-
ありが鯛
-
日々
-
寄り添って
-
まつり
-
言葉一つ
-
小さな生活
-
ぢばへ
-
門目と誓い
-
伴する
-
八つのほこり・ほこりちゃん
-
夕日
-
手の力
-
嬉しい朝
-
いつも見守っているよ
-
絵で繋がる御縁
-
相棒
-
ぼくらはみちのこ!
-
お節会
-
丸い心
-
合掌
-
親の恵み
-
at home
-
やさしい心
-
おやさまの灯り
-
教祖のお心のように
-
いのり
-
根っこ
-
ありがたい 僕らにゃ 祈るすべがある
-
教祖に、もたれきるしか無い
-
ああ、おやさま。ありがとうございます。
-
布教の家愛知寮74期
-
ゼッタイ大丈夫!!!!
-
優しい心
-
「あの人に、たすかってほしいと思うだけで、もう、暗闇も怖くない」
-
There is always light
-
鏡
-
tan-nou
-
逸話篇61 廊下の下を
-
わ
-
こころ
-
教祖を慕う人々
-
八つのほこり
-
泥海こう記より!!
-
サリーのようぼく二人